錦織健 Ⓒ大八木宏武(都恋堂) 森麻季 ⒸYuji_Hori
ヴェルディ / 歌劇「椿姫」より “乾杯の歌”(森、錦織)
プッチーニ / 歌劇「ラ・ボエーム」より “私が街を歩くと”(森)
ドニゼッティ / 歌劇「ランメルモールのルチア」より 二重唱(森、錦織)
ベッリーニ / 歌劇「ノルマ」より “清らかな女神”(森)
ヴェルディ / 歌劇「リゴレット」より “あなたは私の太陽”(森、錦織)
山田耕筰 / からたちの花(森)
越谷達之助 / 初恋(森)
山田耕筰 / この道(錦織)
服部良一 / 蘇州夜曲(錦織)
久石 譲 / Stand Alone <NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」テーマ曲>(森)
スッペ / 恋はやさし野辺の花よ(錦織)
ドニゼッティ / 歌劇「ドン・パスクワーレ」より “なんという優しさ”(錦織)
歌劇「ドン・パスクワーレ」より “夜想曲”(森、錦織)
モンテヴィルディ: 歌劇「ポッペアの戴冠」より“あなただけを見つめて”(森、錦織)
他
※やむを得ず、曲目、曲順が変更になる場合がございます。ご了承願います。
ⒸYuji_Hori
森 麻季 Mori Maki
東京藝術大学、同大学院独唱専攻、文化庁オペラ研修所修了。ミラノとミュンヘンに留学し、P.ドミンゴ世界オペラコンクール「オペラリア」等多数の国内外のコンクールに上位入賞を果たす。ワシントン・ナショナル・オペラ 《後宮からの逃走》でアメリカ・デビュー。その後、ルイージ指揮ドレスデン国立歌劇場《ばらの騎士》、エディンバラ音楽祭 《リナルド》、ノセダ指揮トリノ王立歌劇場《ラ・ボエーム》に出演し、国際的な評価を得る。2015年佐渡裕指揮・兵庫県立芸術文化センターオペラ《椿姫》、2017年鈴木優人指揮・BCJ歌劇《ポッペアの戴冠》でタイトルロールを好演。2020年BCJ歌劇《リナルド》のアルミレーナは各紙で絶賛される。コンサートではアシュケナージ、テミルカーノフ、インバル、小澤征爾、チョン・ ミョンフン、パーヴォ・ヤルヴィ、ハーディング等の著名指揮者やNHK交響楽団、ウィーン・フィル、ベルリン・フィルのメンバー、フランクフルト放響、サンクトペテルブルグ・フィル等の内外の主要オーケストラ、ドレスデン聖十字架教会合唱団などと共演し成功を収める。古典から現代まで幅広いレパートリーを誇り、コロラトゥーラの類稀なる技術、透明感のある美声と深い音楽性は各方面から絶賛され、NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」メインテーマやNHK東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」を歌い、文部科学省主催「スポーツ・文化・ワールド・フォーラム」公式プログラム「The Land of the Rising Sun」(宮本亜門演出)に出演するなど、日本を代表するオペラ歌手として常に注目を集めている。デビュー20周年記念アルバム「至福の時~歌の翼に」をリリース(エイベックス・クラシックス)。安宅賞受賞、ワシントン・アワード、五島記念文化賞、出光音楽賞、ホテルオークラ賞。
Ⓒ大八木宏武(都恋堂)
錦織 健 Nishikiori Ken
国立音楽大学卒業。文化庁オペラ研修所第5期修了。文化庁在外研修員としてミラノに、また、五島記念文化財団の留学生としてウィーンに留学。
第17回ジロー・オペラ賞新人賞、第4回グローバル東敦子賞、第1回五島記念文化賞新人賞、第6回モービル音楽賞洋楽部門奨励賞受賞。
1986年「メリー・ウィドウ」カミーユ役でデビュー、以後、「こうもり」アルフレード、「魔笛」タミーノ、「セヴィリアの理髪師」アルマヴィーヴァ伯爵、「アルバート・ヘリング」アルバート、「ポッペアの戴冠」ネロ、「スペインの時」ゴンサルヴェ、「リゴレット」マントヴァ侯爵、「ドン・ジョヴァンニ」ドン・オッターヴィオ、「椿姫」アルフレード、「蝶々夫人」ピンカートン、「学生王子」カール・フランツ役等の他、三木稔作曲「静と義経」や、三枝成彰作曲「忠臣蔵」といった邦人作品にも意欲的に出演し、いずれも好評を博している。
また、ベートーヴェン「ミサ・ソレムニス」「交響曲第9番」、ヘンデル「メサイア」、モーツァルトやヴェルディの「レクイエム」等のソリストとして高く評価を受け、親しみやすいトークを交えたリサイタルでも、多くのファンを魅了している。この他2000年、03年のNHK紅白歌合戦への出演や、2012年より6年間NHK-FM「DJクラシック」のパーソナリティーを務めるなど、テレビやラジオ番組への出演も多い。2021年5月よりNHK「ラジオ深夜便」ミッドナイトトークのゲストとして隔月で出演。
2002年からはオペラ・プロデュースも始め、2015年には第6弾モーツァルト作曲「後宮からの逃走」も手がけた。
CDは、ポニー・キャニオンより「恋人を慰めて」「すみれ」「砂山」「秋の月」「錦織健 日本をうたう~故郷~」「錦織健 アリアを歌う」「錦織健プラチナム・ベスト」等が発売されている。
Ⓒ横井明彦
山岸茂人 Yamagishi Shigeto piano
東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学大学院(音楽学専攻)修了。在学中に安宅賞受賞。 古典から近代にわたるイタリア歌曲を嶺貞子氏に、ドイツ歌曲を佐々木成子、ライナー・ホフマン各氏より学ぶ。 ピアノを川口恒子、渡辺健二、高出紘子の諸氏に、また、音楽学を船山隆、本田脩の各氏に師事。 声楽の伴奏者としては演奏家から常に深く信頼され、これまで著名な歌手と数多く共演を重ねる。現在、東京藝術大学声楽科伴奏助手、二期会イタリア歌曲研究会ピアニスト。
(c) 2001-2020 秋篠音楽堂